Bitcoin(ビットコイン)の取引をしようと考えているときに、最初に覚えておいて欲しいことがあります。
それが板取引というものです。買い板と売り板が存在しており、その意味をキチンと理解できれば、有利な取引が可能となります。
目次
ビットコイン取引の「売り板」「買い板」について
ビットコイン取引所の購入画面を見ると、見慣れないものがあるかもしれません。
例えばCoincheck(コインチェック)では、こんな感じに表示されていますね。
中央のボックスに「レート」と「注文量」が記載されていると思います。
ビットコイン取引所の取引所での売買は個人と個人の取引になっているので、この板が重要になります。
売り板の方には「この価格でこれだけ売りたい」、
買い板の方には「この価格でこれだけ買いたい」ということがズラッと並んでいるのです。
ここの記載されている注文は全て指値注文で、価格を指定した上での注文になります。
この板を見ていると現状のビットコインの状況がわかります。
例えば買い注文の方が多ければ、価格は上がりますし、売り注文の方が多ければ価格は下がります。
株式投資をやっていた人なら、板があれば取引は慣れているので問題ないと思います。
価格を指定せずに注文する場合は、この板に出ている注文の中から注文の数に合うだけのビットコインの売り買いする形になります。
メイカーとテイカーについて
ビットコイン取引所の売買手数料を確認しているとこの言葉に出会うと思います。
前述した板取引のシステムをキチンと理解していただければ、簡単に理解していただけると思います。
メイカーは板に自分の注文を掲載する指値注文を出した人です。ビットコイン取引所の運営側からしてみると、取引所に流動性を生み出してくれるので、売買手数料が安くなる場合が多いですね。
逆にテイカーは板に掲載される注文をもとに売買取引を行うことです。
メイカーと比べて売買手数料が少し高くなるケースがほとんどです。
ちなみに売り注文と買い注文がほぼ同時に入った場合、どちらかがメイカーとなり、どちらかがテイカーとなります。
この部分に関しては、一瞬だけでも早かった方がメイカーとなり、逆の方がテイカーです。
このような形でメイカーが多くなり、取引が活発になると、「板が厚くなる」と言って、投資家は注文がすぐに約定し、取引所も売買手数料をたくさん得ることができて、双方ラッキーという形になります。
逆は「板が薄い」といって、ちょっと取引が停滞してしまっている状態です。何かしらの情報がほしいときですね。
メイカーとテイカーのどちらがいいの?
メイカーとテイカーについてはご理解いただけたと思います。どちらがいいのかということなのですが、基本的にはメイカーの方が売買手数料が安いので、有利な場合が多いです。
ただテイカーなら注文がすぐに約定するので、急なチャンスを逃しません。
メイカーになろうと思って価格を指定して注文をいれていても、逆の方向に急に動いた場合、注文が約定しない場合もあります。
ケース・バイ・ケースで使い分けて、有利な取引をやりましょう。
ビットコイン取引所の板
bitFlyer(ビットフライヤー)の板
Coincheck(コインチェック)の板
Zaif(ザイフ)の板
クリプト業界代表の意識高い系男子。仕事に役立つ意識高い系の呟きを連発します。Crypto fire side chat関西仮想通貨大会議主催者 。関西を中心にツイッターインフルエンサーさんと一緒に楽しいセミナーを企画しています。
Follow @KasouOyaji