仮想通貨「Ripple(リップル)」はRipple, Inc.(リップル株式会社)という会社提供する「リップル・トランザクション・プロトコル」というプラットフォーム全体の総称です。
その中で使われている通貨が「XRP」という名前になっており、これをリップルと呼んでいます。
今回は、熱狂的なファンも多いリップルについて解説していきたいと思います。
目次
Ripple(リップル)ってどんな仮想通貨?
リップルという仮想通貨は正式にはリップル株式会社が提供するプラットフォームの中で利用されるXRPであるということは前述しました。
ではリップル株式会社が提供するプラットフォームは何をするのでしょうか。それは「国際送金」の変革です。
現在インターネットを通じて、情報は瞬時に世界をめぐります。それを「価値」に関しても実行しようというのがリップル社の目指しているものです。その実現のためにリップル社はXRPという通貨を使って、国際送金を「簡単」「低コスト」「即時」に行おうとしています。
またGoogleやビル・ゲイツ財団が提携も発表され、日本でも三菱東京UFJ銀行がリップルを使ったネットワーク開発を表明しています。
Ripple(リップル)の誕生
「Ripple(リップル)」は2004年にカナダの開発者Ryan Fuggerによって開発されました。
リップルはビットコインの決済の遅さという欠点を補うために開発されたと言われています。ビットコインは決済に30分ほどかかると言われいますが、リップルは数秒以内に完結します。
Ripple(リップル)の特徴
仮想通貨リップルの特徴はブロックチェーンの承認方法にあります。
ビットコインはコンピュータのマイニングによってブロックチェーンの承認を行うProof of Work(プルーフ・オブ・ワーク)というシステムで取引の承認とブロックチェーンへの記録を行っていましたが、リップルは、「信頼できる一部の承認者(validator)」の投票によって承認が行われます。
ビットコインのシステムだと、利用人口が増加し、取引量が増えるとねとワークに負荷がかかり、取引の記録に必要な時間が増えてしまいます。
リップルだとUNL(ユニークノードリスト)と呼ばれるリップル社によって選ばれた承認者が取引の承認を行うため、利用者が増えたからといって、ネットワークに多大な負荷がかかることはありません。
そのような点からリップルはビットコインの問題点を補っていると言われています。
Ripple(リップル)の価格推移
リップルはその技術や様々な金融機関の提携発表により、ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュに次いで世界第4位の時価総額を誇ります。
他の仮想通貨と同じく、低空飛行をずっと続けていましたが、2017年の5月から一気に暴騰しました。その上昇は2ヶ月間で5000%以上、つまり50倍です。
その後は上がったり、下がったりを繰り返しています。
Ripple(リップル)の今後
2017年10月10日にリップルで使用されている技術xRapidを利用した国際送金がついに成功しました。
この送金にはアメリカドルとメキシコのペソを使って行われ、リップルの本来の使い方である国際送金の仲介をするという目的を達成しました。開発開始から実に13年の月日が経過していました。
リップルが他の仮想通貨と大きく違う部分は「世界中の銀行と提携を結んでいる」ということだと思います。リップル社の公式発表によると世界で100以上の金融機関と提携しているそうです。
そういう意味ではリップルは非中央集権が特徴であるはずの仮想通貨の中でも異質な存在です。
だからこそ、リップルは群雄割拠の仮想通貨業界の中でも生き残ると言われています。
そういう部分も含めて、リップルにはリップラーと呼ばれるリップル信者もいるのだと思います。
リップルは今後生き残る仮想通貨として、一押しなのは間違いありません。
Ripple(リップル)を購入できる仮想通貨取引所
Coincheck(コインチェック) | 口座開設 | 詳細 |
BITPoint(ビットポイント) | 口座開設 | 詳細 |
BitBank(ビットバンク) | 口座開設 | 詳細 |
クリプト業界代表の意識高い系男子。仕事に役立つ意識高い系の呟きを連発します。Crypto fire side chat関西仮想通貨大会議主催者 。関西を中心にツイッターインフルエンサーさんと一緒に楽しいセミナーを企画しています。
Follow @KasouOyaji