LISK(リスク)は2016年5月に公開された仮想通貨です。単位はLSKとなっています。
LISK(リスク)は仮想通貨それ自体を指すのではなく、イーサリアムのようにプラットフォームの名前です。
比較的新しい仮想通貨なのにも関わらず、時価総額は上位にランクインしており、Coincheck(コインチェック)にも上場されています。
今回は、そんなLISK(リスク)について、特徴や購入方法について説明していきたいと思います。
目次
リスクの特徴
開発言語にJvaScriptを利用している
サイドチェーンを使用している
スマートコントラクト
開発言語にJvaScriptを利用している
ちょっとでもプログラミングのことを知っている人なら「JavaScript(ジャバスクリプト)」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
パソコンやスマートフォン、最近では家電でも使われるようになりました。世界中で多くの人が使っているプログラミング言語のため、開発者もかなりの数に上ります。
LISK(リスク)はそんなJavaScriptを使って開発されています。これにより、今後LISK(リスク)は様々な人が改善のためのアップデート提案ができるようになり、よりより仮想通貨になることが期待できます。
サイドチェーンを使用している
ビットコインなどの仮想通貨にはブロックチェーンという技術を使って、その取引履歴を記録していることは、ご存知かと思います。
LISK(リスク)ではメインのブロックチェーンとは別にサイドチェーンというブロックを用意して、サイドチェーンに情報を記載していきます。ブロックチェーン本体にはサイドチェーンへのリンクを貼っていくだけという感じです。これにより、イーサリアムで起こったThe DAO事件などのハッキング被害が発生してしまった場合にも、ハードフォークなど最終手段に頼る前に、回避する方法を採択することが可能となります。
またブロックチェーン本体に記録される情報が少なくなるため、処理速度も上昇しています。
スマートコントラクト
LISK(リスク)はイーサリアムと同じくスマートコントラクトという機能を持っています。ビットコインはブロックチェーン上に取引履歴のみが記録されるだけでしたが、スマートコントラクトを実装している仮想通貨は取引履歴に付随して、契約情報も付与することができます。
ブロックチェーン上で自動販売機のような売買取引が可能となるといえば、分かりやすいでしょうか。
LISK(リスク)の誕生
LISK(リスク)は2016年5月にMax Kordek氏とOlivier Beddows氏によって、「Crypti(クリピティ)」という仮想通貨から分裂して誕生しました。
この時に「ICO(新規仮想通貨公開)」という方法を使い、開発資金を一気に集めました。結果580万円(約5億9千万円)という巨額の資金の調達に成功しました。当時は世界で2番目に多い額でした(最近だとCOMSAが100億以上調達していますので、あまり多くないように見えてしまいましが、十分にすごいことです)。
LISK(リスク)はその開発言語にJavaScriptを使用しており、誕生した思想としては、技術者がもっと簡単にブロックチェーンを使ったシステムやアプリケーションを開発できたらいいというものでした。その結果、今後ICOのプラットフォームとして使用されることにも期待がかかります。
LISK(リスク)の価格推移
2017年4月から徐々に値上がりしているのがわかります。
この時期は他の仮想通貨の価格も上がってきていたので、これといった要因があるわけではないのですが、LISK(リスク)の開発者がネット広告を出し始めたのこの時期なので、多少関係があるかもしれません。
基本的にはイーサリアムと同じ値動きをしていましたが、急激に上がったのは8月末です。ここではLISKのアップデートに対して大きな期待が集まったからだと思います。その後そのアップデートは12月に延期となりましたが、その期待感は非常に大きいものがあります。
そして11月に入ってからも更に右肩上がりで価格が上昇しています。12月に予定されているアップデートと11月22日にベルリンで開催されるミートアップが要因だと考えられます。ミートアップは簡単に言うと発表会のようなもので、何かしら重要な発表があるという期待が膨らんだ結果が、11月の価格上昇につながっているのでしょう。
LISK(リスク)の今後
LISK(リスク)はどこかの大手金融機関との提携などで、値上がりしたということはなく、LISK(リスク)としてのマーケティングとアップデート情報で値上がっているので、その技術やプラットフォームについては、かなり評価が高いと言えるでしょう。
今はイーサリアムの弟分のような立ち位置ですが、ICOのプラットフォームとして認知され始めたり、開発環境として技術者が着目し始めれば、もっと値上がるかもしれません。
LISK(リスク)を購入できる仮想通貨取引所は?
Coincheck(コインチェック) | 口座開設 | 詳細 |
クリプト業界代表の意識高い系男子。仕事に役立つ意識高い系の呟きを連発します。Crypto fire side chat関西仮想通貨大会議主催者 。関西を中心にツイッターインフルエンサーさんと一緒に楽しいセミナーを企画しています。
Follow @KasouOyaji