「Litecoin(ライトコイン)」はビットコインを金とすると、銀と言われている仮想通貨です。単位はLTCです。
実用性という部分に重視しており、ビットコインと比べて決済スピードが早く、日常生活でも使えるような仮想通貨を目指して開発されています。
今回は、Litecoin(ライトコイン)の特徴と購入方法について、説明させていただきます。
目次
Litecoin(ライトコイン)の誕生
2011年10月7日に元GoogleのエンジニアであるCharlie Leeによって開発されました。ライトコインは仮想通貨の中ではかなり最初に作られたものだと言えます。
ライトコインはビットコインと比べ、決済スピードが早く、日常生活で実際に使われるという実用性に重きをおいて開発された仮想通貨です。
基本的には開発者が明確に存在している中央集権型のコインと言えるでしょう。そのため、後述のSegWit(セグウィット)の実装もスムーズでした。
Litecoin(ライトコイン)の特徴
Litecoin(ライトコイン)はビットコインのソースコードを参考に開発されているので、基本的な仕組みについてはビットコインとほぼ同じです。だからこそビットコインは金、ライトコインは銀と言われるのでしょう。
Litecoin(ライトコイン)の特徴を理解するに当たって、ビットコインと違う部分を理解するのが最も分かりやすいと思います。ポイントを押さえて理解していきましょう。
ビットコインとの違い
発行枚数上限が多い
ビットコインの発行枚数上限は2100万枚と決まっています。ライトコインは8400万枚とビットコインの4倍の発行上限が定められています。
これはライトコインが高騰し、日常生活での使用が困難にならないための方法です。
決済が早い
ビットコインのブロック生成が10分ごとに対して、ライトコインは2分半と4倍近くのスピードを誇ります。これにより、決済時・送金時の承認スピードもビットコインと比べてもかなり早いというのが特徴です。
実はこの部分に関しては問題もあり、ブロック生成時間が短いということは、マイニングの難易度がビットコインよりも易しく、ハッキングも容易だと言われています(実際にハッキングの被害にあったことはありませんが)。
Litecoin(ライトコイン)の価格の推移
ライトコインの価格のグラフをご覧いただくと、2ヶ所大きく上昇している部分があるかと思います。
最初2013年の上昇の原因は「キプロス危機」だと言われています。当時キプロスという国が財政破綻寸前の状態だったため、キプロス国民は自身の資産をビットコインやライトコインへ移しました。そのため急上昇したと言われています。
その後はじわじわと下がり、2017年4月にもう一度大きく上昇しています。このときには「SegWit(セグウィット)」が実装されたのと、同時に様々な要因が重なり仮想通貨全体が盛り上がりました。
Litecoin(ライトコイン)の今後
ライトコインの開発者は中国人だったため、ライトコインは中国の取引所で人気がありました。実際取引している7割が中国人だったという情報もあります。
しかし中国の取引所が営業停止となってしまったため、どうなるかなと思っていましたが、価格が大きく下がった後、その後安定的に上がってきています。
ただし、実用性を目指して作られたライトコインのはずなのに、未だに日常生活で使えるケースは多くありません。
今後、ライトコインが大きく成長するためには、当初の開発精神を忘れずに、日常生活で使用するためにということを突き詰めていくしかないと考えています。
他の仮想通貨がビットコインの成長とともに駆逐されていくと言われているのに対して、ライトコインはビットコインの成長にあわせて、受け入れられていく体制を作っていくと思います。
個人的には価格上昇よりも、インフラ周りの整備をキチンとして、日常で使用できる通貨としての成長を望んでいます。
Litecoin(ライトコイン)を購入可能な仮想通貨取引所はこちら
bitFlyer(ビットフライヤー) | 口座開設 | 詳細 |
Coincheck(コインチェック) | 口座開設 | 詳細 |
Zaif(ザイフ) | 口座開設 | 詳細 |
GMOコイン | 口座開設 | 詳細 |
クリプト業界代表の意識高い系男子。仕事に役立つ意識高い系の呟きを連発します。Crypto fire side chat関西仮想通貨大会議主催者 。関西を中心にツイッターインフルエンサーさんと一緒に楽しいセミナーを企画しています。
Follow @KasouOyaji