ビットコインの投資

まったく新しい資金の集め方「ICOってなに?」

更新日:

ビットコインを始めとする仮想通貨は現在、破竹の勢いで広がってきています。

 

その中で今までになかった方法で資金の集め方が誕生しました。

 

それがICO(Initial Coin Offering)です。

 

日本語に直訳すると「新規通貨公開」となるでしょうか。

 

新しい仮想通貨を自分で作り、それを投資家に販売することで、資金を集めるという方法です。

 

仮想通貨を利用したクラウドファインディングとも言われますね。

 

今回は今までになかった資金調達方法「ICO」について解説していきたいと思います。

ICO(Initial Coin Offering)ってなに?

新たに起業したり、サービスを開始するときには、資金が必要です。今までだと、IPO(新規公開株)やVC(ベンチャーキャピタル)などで、資金を集めるのが普通でした。

 

最近ではクラウドファインディングという形で投資家以外のユーザーから資金調達を行う方法も一般的になってきましたね。

 

しかしブロックチェーンを基盤とした仮想通貨が誕生したことによって、ここに新たな選択肢が誕生しました。それがICO(Initial Coin Offering)です。

 

ICOは投資家から資金を受け取る代わりに、自社で発行する新しい仮想通貨を渡すという形で資金調達を行うことです。

 

仮想通貨を使ったクラウドファインディングと言われますね。

 

では今までのクラウドファインディングとは何が違うのでしょうか?

 

ICOとクラウドファインディングの違い

ICOとクラウドファインディングはどちらもそのサービス・商品に共感した人から資金を調達するという点では変わりありません。

 

ではどこが違うのかというと、資金を調達する際に仮想通貨を発行するということです。

 

ここで発行する仮想通貨はただの通貨ではありません。その通貨(トークンというのが正しい言い方です)にはスマートコントラクトといって、そのトークンには決められたプログラムが内包されていることがほとんどです。

 

トークン内のスマートコントラクトを利用したサービスこそがそのICOの中心部分となります。ICOによって誕生するサービスを利用するためにはそのトークンが必要なケースがほとんどであり、そのためにICOに参加するというのが正しい考え方となります。

 

ICOの注意点

日本語での説明が少ない

ICOに興味を持って、色々調べたことがある人はいらっしゃいますか?そのような方はお気づきになられたと思います。そのほとんどが日本語で書かれたものではないということを。

 

日本でICOを行っているところは少ないというのは事実です。

 

資金決済法や金融商品取引法などの関係で、かなり法的に制限がかかってしまっています。

 

日本で行われた大規模ICOではCOMSAとALISが有名ですね。

 

ICOの情報を積極的に得ようとすると英語の知識は必須といっても過言ではないでしょう。

 

詐欺ICOに注意

ICOはそこで発行されたトークンがサービスで利用できるようになるか、取引所などに上場するかしないと、何の価値も生み出さないものです。

 

ということはICOで発行されたトークンは、その開発者が意図していなくても、価値のないものを押し付けるような形、つまり詐欺のようになってしまうこともあります。

 

実際、現在までにICOで資金調達をしたプロジェクトで、サービスが開始されたものは一つもないというは事実です(βテストまでこぎつけたものはありますが)。

 

そんな状態でも仮想通貨取引所に上場して、価値がついて取引されているというのは不思議なことですけどね。

 

ICOについて調べてみよう(まとめ)

いかがだったでしょうか。

 

ICOは今までになかった資金の調達方法です。それゆえ危険もありますが、ICOで発行されたトークンが仮想通貨取引所に上場し、その価値が数百倍まで跳ね上がったケースもあります。

 

英語に自信があり、投資に関して自己責任と割り切れる人は、新たなICOに参加してみてはいかかでしょうか。

 

この記事の監修者
監修者: バヤシ
クリプト業界代表の意識高い系男子。仕事に役立つ意識高い系の呟きを連発します。Crypto fire side chat関西仮想通貨大会議主催者 。関西を中心にツイッターインフルエンサーさんと一緒に楽しいセミナーを企画しています。

bitcoinfx_cta

-ビットコインの投資

Copyright© 仮想通貨ラボ , 2024 AllRights Reserved.